本文へ移動
やまと幼稚園
〒984-0042
宮城県仙台市若林区
大和町3丁目15番28号
TEL:022-235-3209
FAX:022-235-3213

保育・預り保育
未就園児保育
登降園用送迎バスあります
※園内見学随時受け付けております。
お気軽にご来園ください。


0
6
1
6
4
9

預かり保育、自由当園、未就園児保育

やまと幼稚園では、平成16年度より、未就園児保育(親子教室)を実施しております。
平成15年度より、土曜日の自由登園を実施しております。
自由登園は、希望者の園児(学年を問わず)をお預かりして、午前中9時から11時30分まで自由に遊んでもらっております。通園バスも運行しております。
預かり保育は、午後6までお預かりしております。
土曜日自由登園は新型コロナの影響につき、現在は実施しておりません。
 
平成25年度から、早朝預かり保育(7:30~)と、土曜日預かり保育(一部)開始しました。

未就園児保育(いちご組)について

  未就園児は、いちごさんです
 令和3年度の未就園児教室も、各教諭が交替制で担当させていただきます。一部のカリキュラムで参加幼児の定員制を行います。定員制になるのは、何かを作ったりする(折り紙、Xmasツリー製作など)お部屋の中での活動、そしてプールあそびの日です。当園の設備面・人員面から考えて最大でも30名のお子様が限界と判断し、年間開催回数22回のうち、10回の保育は定員30名で開催してまいりたいと思います。
※ 詳細は未就園児保育のページの年間日程をご参照下さい。     
 室内保育の参加方法は基本的にお電話でのお申込みで予約していただくかたちですが、参加された当日に次回の予約をされる事も承りたいと思います。ですので予約無しでのご参加が受けられなくなる事をご了承下さい。そして参加者が30名になった時点で、それ以降のお申込みも受けられなくなります。また体調不良などで欠席される場合は、準備の都合上開催日前日までにご連絡いただければとお願い致します。
 次に、保育時間ですが、午前11:30までの保育時間になります。天候によってはその後園庭の遊具等で自由に遊んでいただいて構いません。
 次に参加費ですが、初回に入会金(保険料)とバッチ代、それに年会費をいただきます。〈合計2,150円
 毎年好評の親子体操教室は本年度も開催してまいります。この親子体操教室と行事(夏祭り・人形劇観賞・運動会)は自由参加で定員制ではありませんので予約される必要はありません。
 尚、昨年度もご参加いただいた方も、保険が年毎の入会になりますので本年度も保険料を頂戴します。バッチはそのままお使い下さい。

次回のいちご組は!

令和2年度のいちご組は 

 
無事、修了いたしました !
 
いちご組のみなさま、
げんきにあそんでくださって
ありがとうございました 
 
未就園児の募集内容(令和3年度)
対象年齢 2歳の誕生日を迎える月から参加可。
実施日
令和3年5月から令和4年3月まで
開催日数:23回
時間 AM10:00~AM11:30
内容 親子教室
体操・手遊び・砂場・折り紙など
費用 入会金(保険料) 1,000円
バッチ代      125円
年会費(教材費等)1,000円
※昨年、ご参加いただいた方も保険が年毎の申し込みになりますので入会金(保険料)も頂戴します。バッチはそのまま使っていただけますので、バッチ代はかかりません。

預かり保育について ハムスター組

 預かり保育は、午後6までお預かりしております。
預かり保育は、初回に1,650円を頂戴し、あとは一回ごとに500円です。
みんな仲良く、
お迎えまでの時間を楽しく過ごしています ♪
 ハムスターに来ると、学年関係なく仲良しになります!
 平成16年度の夏休みから、長期休業期間中の預かり保育開催日を増やし、午前中は自由登園でお預かりしてます。(自由登園時間内は無料です)
※写真は、18年7月26日の自由登園プールの様子

自由登園を利用してみませんか

普段の幼稚園生活とは違い、自由に遊んで過ごす2時間半です。送迎バスも運行してますので、
どうぞご利用ください。(幼稚園発、9時頃から運行してまーす)
17年度から夏休み中の自由登園もスタートしました。
 
昨年30年度の夏休みでは(7/17火~7/20金)開催しました。
※長期休園期間中、送迎バスは運行しません。
TOPへ戻る